電子工作のブログ

アマチュア無線、ラジオ、マイコン工作のページです

2019年6月のブログ記事

  • 2019年06月26日

    この前のセミブレークインで使った基板で色々製作できそうと分かった。 製作予定品に対して、暫くは基板の切り出しと部品配置を進めて行く事に。 今回は、以前テストして調子の悪かったトーンジェネレータの再製作。 部品のリード線をそのまま使ったので、修理が困難だったため。 ジャンパー線はなしで、部品配置のみ... 続きをみる

    nice! 2
  • 2019年06月20日

    配置を変える。 細い線で縫う様に配線した。 四隅の基板固定穴が開けられそう。

    nice! 3
  • 2019年06月19日

    セミブレークインユニットの配置検討。 隣のパターンとの接続に基板の穴一つを使っており、無駄が多い。 細い線で二穴繋げる様に変更しましょう。 そうでないと四隅に取付け穴があかない。

    nice! 3
  • 2019年06月13日

    セミブレークインユニットの製作開始。 まずは基板から。 配置を書いてみるとICの下側に部品が集中。 写真上の基板では対応困難とわかり、下の基板を切り出す。 パターンが繋がっているが、これをカット・繋いで普通の基板様にする。 ユニバーサル基板だと部品のリード線をそのまま曲げたりしてパターンも作るので... 続きをみる

    nice! 2
  • 2019年06月10日

    修理予定の電源のアナログメータ(電圧・電流計)を探してみる。 国産で1つ2,500円~4,400円位。 デジタル式の海外品なら500円程で買える時代ですが、一目で分かるアナログ式の方が便利と思います。 数少なくなった日本製と言う事もあって、早々に買う事にしましょう。

    nice! 1
  • 2019年06月09日

    6/8はTRX-501用の部品の買出し。 リード線付抵抗もメーカが無くなったりしたのか、系列抜けで買えなかったり。 通販は在庫無しが自宅でも分かるのだが・・・これもネット優位の一つなのでしょう。 残りはコイルのみ、これは通販で。 コイルは結構な購入総額なので、入手完はしばらく後に。 テストに使って... 続きをみる

    nice! 2
  • 2019年06月07日

    明日はTRX-501の部品の買出し。 リストと資料集め。 九十九里スタンダードタイプSSBトランシーバの基板パターン作成途中写真。 この派生でSSB/CWの2バンドにするとかでまとまらずにずるずると○○年。 進めたいが、範囲が広がり過ぎかも。 以前テストした移動用無線機の、動作可能機でQSOもした... 続きをみる

    nice! 1
  • 2019年06月06日

    セミブレークインユニットとTRX-501の部品探し。 代替で使えそうな部品が手持ちであった。 ・ 10.7MHz3端子フイルタ:推奨帯域幅の15KHz品ではなく20KHzのFM用があった。   使ってみましょう。(10F20A) ・ SuperVXO用水晶:原典では39.9MHzだった。   が、... 続きをみる

    nice! 1
  • 2019年06月05日

    トーンジェネレータを昨日の続きで。 なぜか発振するようになった。 電源をいれてから5秒位あとに「ぽん」と波形が出てくる。 TR1300につなぐと1.6W位の出力が測定されたので嬉し。 エージングしておくとちゃんとなるのか試そう。 明日からは部品整理と製作品のパーツ集め。 セミブレークインユニットと... 続きをみる

  • 2019年06月04日

    以前も紹介したリグの検査用トーンジェネレータの動作チェック。 結果はよろしくなく・・・動作不安定で具合が良いと出力が出る状況。 今後まともにするつもりだが、どこまでかかるか・・・。 まともな時はちゃんとサイン波になっていました。

    nice! 2
  • 2019年06月03日

    6月に入り、このブログも1か月が過ぎましたので感想。 ・ 良かった事   何よりも捗った事。 ・ 気づいた事   内容が淡々かな?。   人気取りのバカッター系は自分でもやりかねない事、ここは注意。 ・ 今後   自分の記録なので、少しづつでも着実に。 これで行きましょう。

    nice! 2